ソウルキャリバー6 Wiki - 雪華戦術指南

目次

戦術指南(公式)

流派説明

神より伝えられし剣術と称し、日本の武士・九重家が受け継いできた抜刀術。技の源流は暗殺剣にあり、傘に隠した仕込み刀の一閃は、気付く間さえも与えない。
尋常ならざる身体操法によって瞬時に間合いを詰めながら放たれる斬撃は離れた間合いにおいて長柄の武器すらも凌駕する「飛び道具」に等しい。
研鑽の精髄たる数々の技は使い手の精神に極めて大きな負荷をかける一方、斬閃の帯びる威力と速度は並の剣術では決して及ばぬ彼方の域にある。
開祖たる九重篤景が残した「剣気三景」の妙法その最奥竟天に至りし者は、己に向けられた殺意すら利用して斬撃の鋭さを高め、刹那の連撃で敵を葬り去る。その様は畢竟、鎧袖一触と呼ぶにふさわしい。

流派解説:初伝

■突進攻撃の強さを活かそう
本流派は抜刀術の剣速を活かした強力な縦斬り攻撃や、踏み込みが長く中距離から急接近しながら繰り出す攻撃を得意とする。
武器そのものは小さくとも、離れた間合いから攻め込むことが可能だ。
まずは突進しながら斬りつける主力技の使い方を習得しよう。
無想・天ツ神名火」(B)はリーチと速度に優れた中段攻撃だ。
ヒット時は「巫ノ雨障ミ」(A+B)などで追撃することができ、ガードされても反撃を受けることがない。
唯一の弱点は8WAY-RUNで回避されやすいことなので、横に動く相手に対しては「夏草ノ思ヒ絶ユ薙ギ」(A)で移動を止めるとよい。

■近距離での戦い方
突進攻撃の強さを活かして中距離を制圧したら、次はガードを固める相手に対して揺さぶりをかけることになる。
懐に潜り込み、下段攻撃の「活殺・黄泉ツ平坂」(A.Aヒット時A)や「久方ノ蔭リ月」(B)、各種投げ技を使ってガードを崩そう。

流派解説:奥伝

瞑目・八雲襲ネ
意識を集中することで、さらなる高速の斬撃を繰り出すのが抜刀術の極意。
本流派ではB+Kなどのコマンドで「瞑目・八雲襲ネ」の構えをとると人の目には捉えることのできない神速の攻撃を繰り出すことが可能だ。
この構えの特徴は、構えをとって即座に攻撃するよりも、集中力の高まりを待ってから攻撃することで威力や射程を伸ばせる点にある。
敵に攻める隙を与える危険性はあるが、ガードを固める相手に対しては大きな効果があると言える。

天輪・鳥船
空中で傘を開くことで着地を遅らせ、敵の虚をつく攻撃を仕掛けられるのが特殊構えの「天輪・鳥船」。
与謝ノ天女」(K)をヒットさせるなどすると移行することができる。
後述する「淡雪の妙」が完成した状態でこの構えに移行すれば中段攻撃と下段攻撃のガード崩しが強力になる。

剣気三景
剣で敵を斬るにはどのようなかけひきを制する必要があるのか、古くから日本の剣術ではその分析が深められてきた。
本流派はその精髄を伝承し「剣気三景」と呼ばれる独自の極意に発展させた。
それは以下の三つの状況下で攻撃をヒットさせることで、対応する攻撃をパワーアップさせることができるというものである。
  • 淡雪の妙
    敵の攻撃態勢が整う前に斬ること。ガード中の相手や、8WAY-RUN中の相手に攻撃をヒットさせた場合などがこれに当てはまる。
    6回成功させることで「淡雪の妙」は完成し、「藤浪ノ思ヒ薙ギ」(天輪・鳥船中にA)や「天下ル渡リ月」(天輪・鳥船中にB)が強化される。敵のガードを崩すのにより効果的な攻め方が可能になるのだ。
  • 月影の妙
    敵に攻撃を出させ、その隙を斬ること。技の空振りの隙を斬ったり、隙の大きい攻撃をガードした後の確定反撃がこれに当てはまる。
    4回成功させることで「月影の妙」は完成し、「雨夜ノ蔭リ月」(B+K)のリーチと威力が強化される。攻撃発生が早く射程に優れたこの技は、反撃手段として超強力だ。
  • 花霞の妙
    敵の攻撃動作に対して、その出かかりを斬ること。アタックカウンターをとった場合がこれに当てはまる。
    5回成功させることで「花霞の妙」は完成し、「巫ノ雨障ミ」(A+B)などが強化される。アタックカウンターをとりやすいこの技が強化されれば敵は委縮せざるを得ないだろう。

流派解説:皆伝

■慣れたらファストやジャストに挑戦しよう
同じ「巫ノ雨障ミ」を出すコマンドに【A+B】と【しゃがみaB】の二種類があるように本流派はいくつかの攻撃に簡単なコマンドと難しいコマンドが用意されている。
技を出すだけであれば簡単なコマンドを使えば問題ない。しかし簡単なコマンドにはソウルゲージを消費するという弱点があり、反対に難しいコマンドはファスト・ジャスト入力に成功するとソウルゲージが増加するというメリットが存在する。
本流派にはソウルゲージがたまりづらいという傾向があるため、戦いに慣れたら難しいコマンドにも挑戦してみるとよいだろう。

■カウンターヒットを見極めよ
無想・天ツ神名火」(B)はノーマルヒット・カウンターヒットどちらの状況でも「巫ノ雨障ミ」(A+B)で追撃することが可能だ。
しかしより高いコンボダメージを狙うのであれば、ノーマルヒット時に「真眼・神葬リ」(A+B)、カウンターヒット時に「曇リ夜ノ迷ヒ月」(B+K.B)といった使い分けをすることが望ましい。
ノーマルヒットとカウンターヒットを区別できるようになれば本流派の真の強さを引き出すことができるだろう。


瞬目・白帯羽織リ」()と「瞬目・弓弦絞リ」()は本流派ならではの非常にユニークなアクションである。
中にコマンド入力をすると8WAY-RUN技が、中にコマンド入力をするとしゃがみ技が出せるのだ。
これは他の攻撃を出した際に先行入力をする場合にも適用される。コンボ始動技をヒットさせ、すばやくaBと入力すればしゃがみ状態に帰着していなくてもしゃがみaBを出すことができる。
を経由したコマンドをヒット・ガードさせるとソウルゲージが増加するという効果もあるため失敗を恐れず狙ってみよう。

クリティカルエッジ解説

閃影・斎ノ羅刹

■性能
コンボに組み込みやすいクリティカルエッジ
ヒット時に剣気三景がすべて完成に近づくという特徴がある。

■使い所
ヒット時に「淡雪の妙」「月影の妙」「花霞の妙」のそれぞれが完成に近づくため、試合の序盤でヒットさせることができればその後の展開を優勢に運ぶことが可能だ。
無想・天ツ神名火」(B)などのコンボ始動技からの追撃に使ってみよう。

ソウルチャージ解説

■強力なガード崩しが追加される
ソウルゲージを得づらい本流派であるが、その分ソウルチャージ時に得られる効果は大きい。
下段攻撃の「震天・千引ノ磐座」(A.Aヒット時A.A.A)と中段攻撃の「震天・三輪ノ神籬」(B.B)が使用可能となり敵のガードを容易に崩すことができる。

■コンボが強化される
ソウルチャージ持続中に使用可能となる「震天・月蝕ミノ大蛇」(しゃがみB.B.B)、「震天・荒魂ノ十束薙ギ」(aB.A)、「震天・天津彦根」(A+B.A.A)はいずれもコンボに組み込み、大ダメージを与えることが可能な技。
を活用してコンボに使うと良いだろう。

■ソウルチャージ中の「瞑目・八雲襲ネ
強力な中段攻撃「震天・天羽々斬」が使用可能となる。
また、攻撃を試みる相手にのみヒットするという特殊な性質をもつ「顕眼・韴靈(斬ノ無斬)」(瞑目・八雲襲ネ中にK)が使用可能となりヒット時に「無明・天ツ風」(瞑目・八雲襲ネ中にA)がコンボとなる。

■「威諷・闇御津羽
発動するとソウルチャージ状態に移行するソウルアタック
コンボに組み込むことでソウルチャージ持続中の高威力のコンボを狙うことができる。
剣気三景がすべて完成した状態であればリーサルヒットする特性をもっているため特に試合の終盤にその真価を発揮する技であると言える。

リバーサルエッジ解説

■A派生
背向け状態に帰着し、コンボが可能な横斬り。
ただしで回避されると背中を向けているためリスクが大きい。

■B派生
ヒット時に自動的に追撃が発生する攻撃。
空中コンボの始動技であり、大ダメージが期待できる。

■K派生
ダメージは高くないが、[K]で「瞑目・八雲襲ネ」に移行することができるためガードされても主導権を握ることができる。

主力技(公式)

  • B無想むそう天ツ神名火あまつかむなび
    Bでパワーアップ。接近戦に持ち込みやすい
  • A+B巫ノ雨障ミかむなぎのあまつつみ
    ソウルゲージをわずかに消費/花霞の妙完成時パワーアップ。カウンターヒットを狙う
  • A夏草ノ思ヒ絶ユ薙ギなつくさのおもひたゆなぎ
    Aでパワーアップ。相手の移動に当てやすい
  • A.Aヒット時A 【活殺かっさつ黄泉ツ平坂よもつひらさか
    ジャスト入力でパワーアップ。相手の立ちガードを崩す
  • [A+B]真眼しんがん神葬リかむはぶり瞑目めいもく八雲襲ネやくもがさね
    ソウルゲージをわずかに消費。奇襲に使いやすい
  • 瞑目・八雲襲ネ中にA 【無明むみょう天ツ風あまつかぜ
    集中する時間が長いほどパワーアップ(三段階)/ジャスト入力でパワーアップ。リーチが長い
  • B.B雉子ノ逆断チきぎすのさかたち
    ジャスト入力でパワーアップ。コンボ始動技
  • B+K雨夜ノ蔭リ月あまよのかげりづき
    月影の妙完成時パワーアップ。ガード後の反撃に使いやすい
  • B+K近距離ヒット時B.B+K 【活殺かっさつ海神ノ御調わたつみのみつき
    B+K近距離ヒット時B.B+Kで入力するとダメージアップ/月影の妙完成時ソウルゲージ増加。空振りの隙を狙う

コンボ

  • コンボ1
    B(ノーマルヒット)〜B+K.B
  • コンボ2
    B(カウンターヒット)〜B+K.BA+B
  • コンボ3
    リバーサルエッジヒット後A〜背向けB+K.B
  • コンボ4
    B.BB+K.B〜A+B+K

引用