ソウルキャリバー6 Wiki - 吉光戦術指南

目次

戦術指南(公式)

流派説明

刀と脇差、そして奇妙な術を用いて戦う忍の一派。
至近距離からの素早い多段攻撃を身上とする。
斬り付けた相手から気力を吸収し、その力を使って強力な技を放つといった独特の戦術が特徴である。
また刀や背中の幟を使って空を飛び、時には相手の背後へと瞬時に回り込むといった常人離れした動きも万字忍術ならではと言える。
奇抜なる技の数々はしかし、腕前に自信を持てぬ者のすがる苦し紛れの奇策とは一線を画す。本命となる太刀筋は一流の剣術家にも比肩する域に達しているのだ。
奇怪なるその動きは、相手の意表を突き、素早く打ち倒す手段のひとつに過ぎないのである。

流派解説:初伝

■接近戦で出の早さをいかす
スピーディな攻撃が得意なこの流派では、まずは接近戦に持ち込み、攻撃発生が早い「笹刈り逸閃」(A.A.A)や「圧切薙」(A.B)で攻め込むのが常套手段。
圧切薙」はガードさせて先に動くことができるので、能動的に出していこう。

■カウンターヒットを狙う
この流派ではカウンターヒット時に連続ヒットする連携が多い。
自分が先に動ける状況では常に狙うべきだろう。
黄金閂」(A.A)は攻撃の発生が早い中段始動連携だ。
先に動ける状況で繰り出した場合、相手が攻撃を出していればまず確実にカウンターヒットする。
血吸三散雨」(B.B.B)はカウンターヒットすると三発すべて連続ヒットする。
三段目がヒットすると相手のソウルゲージを吸収できるので、強力な技を封印する意味でも効果が高い技だ。

■ガード崩し
相手がカウンターを恐れて動きを固めるようなら、ガード崩しを狙う。
本命となる中段攻撃の「如意輪降伏斬」(B.B)は基本的には出し切って問題ない。
だが、当たると思ったら[B]で「万字蜻蛉」に移行したほうがコンボダメージが高くなる。
ダメージの高い投げ技の「忍法檜落とし」(A+G)と対にして使おう。
相手の目の前でしゃがんで下段の「露払い」(しゃがみK)と中段の「忍法万字菊」(しゃがみA派生)を使うのもよいだろう。

流派解説:奥伝

ソウルゲージを消費し、技を繰り出そう
この流派の特徴は、ソウルゲージを一定量消費することで繰り出せるようになる技があることだ。
利剣重ね倶利伽羅」(A.A.A+B)や「招鬼外法閃」(B.B.A+B)は一段目がカウンターヒットしたのを素早く確認して出すことで効率よくダメージを与えられる。
また「忍法曼珠沙華」(aA+B)や「幕電鬼門跨ぎ」(kA+B)はコンボパーツとして使用することでダメージを大きく伸ばすことが出来るので、活用していこう。

■敵からソウルゲージを吸収しよう
ソウルゲージ消費技を出すには、当然ながらソウルゲージが必要。
この流派の場合は、相手のソウルゲージを奪うことで自分のソウルゲージを増やすことができる。
攻撃発生の早い「般若釘打ち」(B)は隙の大きな攻撃をガードしたあとの反撃として最適。
また、一段目がカウンターヒットすると連続ヒットする「血吸三散雨」(B.B.B)は、ソウルゲージが最大までたまっている相手に当てるとソウルゲージ吸収だけでなくリーサルヒットも発生させるので狙い目だ。

流派解説:皆伝

万字蜻蛉の利用法
万字蜻蛉はガード崩し能力が高く、攻めの機会で重宝する構え。
如意輪降伏斬〜万字蜻蛉」([B])などで移行して「鬼山魔」(万字蜻蛉中にB)と「秋茜」(万字蜻蛉中にK)のヒットを狙いたい。
如意輪降伏斬〜万字蜻蛉」がヒットしていた場合は、空中の相手に「神隠」(万字蜻蛉中にA+B)で追撃しよう。

万字あぐらの利用法
万字あぐらは維持するだけで自動的にソウルゲージが増加していく構えだ。
相手にとっては黙って見ているわけにはいかない状況ということになる。
相手が攻撃をしかけてくるなら「千覚刮目」(万字あぐら中にB)を使って攻撃回避を狙おう。
反対に相手が様子を見ているなら、「千覚跳び牛若」(万字あぐら中にK)をガードさせ、先に動ける状態で万字蜻蛉に移行。構えの攻めを展間しよう。

地雷刃
ダウンしている相手を起こして立ち状態にする「地雷掘り」(地雷刃中にA+B)が強力な構え。
ダウンしている相手に「一輪掘り〜地雷刃」(A+B)をヒットさせるなどしてこの構えに移行して攻めよう。
一輪掘り〜地雷刃」をガードされた場合は、攻撃発生の早い「頭蓋」(地雷刃中にB)などで対抗するとよい。

クリティカルエッジ解説

■「霊火劫掠妖刃葬

■性能
攻撃の発生は早くないが、敵がステージのどこにいても瞬間的に接近し、上空から斬りかかることができる。
ヒット時は相手からソウルゲージを失わせ、自身は体力を回復することができる。

■使い所
ソウルゲージ消費技が魅力的なため、たまったソウルゲージは技の発動に使いたくなるところだが、リーチの長い相手の攻撃をかいくぐって接近するのが難しい局面ではこのクリティカルエッジが非常に有効。
ヒット時に相手のソウルゲージを奪うため、敵のクリティカルエッジソウルチャージが強力な場合も、この技をヒットさせることで使わせないように戦おう。

ソウルチャージ解説

ソウルチャージで使用可能になる技
ソウルチャージ持続中は、ソウルゲージ消費によって出すことができる攻撃をソウルゲージを消費せずに出すことができるようになる(ただし、ソウルチャージ残り時間はわずかに減少する)。
それだけでなく「意匠惨憺」(ソウルチャージ持続中にA.Aヒット)、「忍法万字巽」(ソウルチャージ持続中にA+G)、「飛雲」(ソウルチャージ持続中にA+G)といった攻撃が新たに使用可能となる。

万字蜻蛉の攻撃が強化される
六道巡り百鬼夜行」(ソウルチャージ持続中に万字蜻蛉中にBヒット時B.B.B)が使用可能になるなど、万字蜻蛉から繰り出される技がより一層強力になり、試合を決着させるだけの攻撃力を獲得する。

■特殊構えが追加される
ソウルチャージ持続中のみ、上空高く飛ぶ構え「万字極楽蜻蛉」(ソウルチャージ持続中に万字蜻蛉中にB+K)に移行可能となる。
ここからは高速のガード不能技である「極楽山魔」(万字極楽蜻蛉中にB)が強力だ。

■「輪廻無常再誕廻帰
自らを攻撃したかのように見せて、次の瞬間には上空に現れる得意なソウルアタック
ソウルチャージ持続中のみ使用可能な特殊構え「万字極楽蜻蛉」に直接移行するのが最大の特徴だ。
攻撃発生の早さを活かしてコンボに組み込み、そのまま攻め込むとよいだろう。

リバーサルエッジ解説

■A派生
ヒット時に万字蜻蛉からの技がコンボになり、ガードされても万字蜻蛉の攻めを展間できる強力な技。
ソウルチャージするとブレイクアタック化するうえに派生がつき、事実上のガード不能技に変化。
相手はBを選ばざるをえない状況となる。

■B派生
上下挟み斬りで相手を大きく吹き飛ばす。
リングアウトや壁コンボが期待できるため、位置によっては強力。

■K派生
相手のBをかわしながら掌底攻撃を繰り出す。
ヒットすると打撃投げに移行し、相手のソウルゲージを吸収できる。

主力技(公式)

  • B.B.B 【血吸三散雨ちずいさざめ
    一段目Gでキャンセル可/ソウルチャージ吸収。早い技
  • A.B圧切薙へしきりなぎ
    ガードさせて先に動ける
  • B.B.A+B招鬼外法閃しょうきげほうせん
    ソウルゲージ消費/ソウルチャージ持続中は消費しない。カウンターヒットを狙う
  • A+G忍法檜落としにんぽうやぐらおとし
    相手の立ちガードを崩す
  • B般若釘打ちはんにゃくぎうち
    ソウルゲージ吸収。ガード後の反撃に使いやすい
  • A+B一輪掘りいちりんぼり地雷刃じらいば
    起き上がりを攻める
  • [B]如意輪降伏斬にょいりんごうぶくざん万字蜻蛉まんじとんぼ
    コンボ始動技
  • 万字あぐら中にK 【千覚跳び牛若せんがくとびうしわか万字蜻蛉まんじとんぼ
    奇襲に使いやすい
  • 万字蜻蛉中にB 【鬼山魔おにやんま
    ガードクラッシュを狙う

コンボ

  • コンボ1
    [B]〜A+B[B]〜万字蜻蛉A+B)
  • コンボ2
    BkA+B
  • コンボ3
    B.B.A+B(カウンターヒット)〜aA+B
  • コンボ4
    K〜A+B+K

引用